1. 関係代名詞とは?
関係代名詞は、2つの文をつなげるための言葉で、先行する名詞を説明する役割を持ちます。
関係代名詞 | 使い方 | 例文 |
---|---|---|
who | 人を説明する | The boy who is playing soccer is my brother. |
which | 物や動物を説明する | The book which I read was interesting. |
that | 人・物・動物のどれにも使える | This is the car that my father bought. |
2. who(人を説明する)の使い方
「who」は 人を説明するとき に使います。
who の例
サッカーをしている男の子は私の弟です。 → The boy who is playing soccer is my brother.
先生が昨日話していた少女は私の友達です。 → The girl who the teacher talked about yesterday is my friend.
3. which(物や動物を説明する)の使い方
「which」は 物や動物を説明するとき に使います。
which の例
私が読んだ本はとても面白かった。 → The book which I read was very interesting.
これは昨日買った猫です。 → This is the cat which I bought yesterday.
4. that(人・物・動物すべてに使える)の使い方
「that」は whoやwhichの代わりに使える 便利な関係代名詞です。
that の例
これは私が好きな映画です。 → This is the movie that I like.
昨日会った男性は親切でした。 → The man that I met yesterday was kind.
5. よくあるミスと注意点
関係代名詞の不要な省略
間違い: The book I read was interesting.
正しい: The book which I read was interesting.
who と which の混同
間違い: The boy which is playing soccer is my brother.
正しい: The boy who is playing soccer is my brother.
6. 練習問題(チャレンジ!)
Q1: 適切な関係代名詞を選びましょう
1. This is the dog ( ) my friend has.
選択肢: (1) who (2) which (3) that
自分で考えて答えよう
Q2: 正しい文に直しなさい
1. The man which helped me was very kind.
自分で考えて答えよう
7. まとめ
- who: 人を説明するときに使う
- which: 物や動物を説明するときに使う
- that: who や which の代わりに使える
- who と which を混同しないように注意
英検3級の文法問題では、関係代名詞の使い方がとても重要です。
しっかり練習して、スムーズに使えるようになりましょう。