比較級・最上級の徹底解説
1. 比較級・最上級とは?
英語では、物事を比べるときに「比較級」、最も優れているものを表すときに「最上級」を使います。
種類 | 形 | 例文 |
---|---|---|
原級 | 原形のまま | This book is interesting. |
比較級 | 形容詞 + er / more + 形容詞 | This book is more interesting than that one. |
最上級 | 形容詞 + est / the most + 形容詞 | This is the most interesting book. |
2. 比較級の使い方
比較級は「2つのものを比べる」ときに使います。
比較級の例
この車はあの車より速い。 → This car is faster than that one.
この映画はあの映画より面白い。 → This movie is more interesting than that one.
3. 最上級の使い方
最上級は「3つ以上のものの中で一番~」というときに使います。
最上級の例
彼はクラスの中で一番背が高い。 → He is the tallest in the class.
この本はこの図書館で最も面白い。 → This is the most interesting book in the library.
4. 比較級・最上級のルール
形容詞の語尾によって変化の仕方が異なります。
変化のルール
- 短い単語(1音節) → 「er」「est」をつける(例: fast → faster → fastest)
- 長い単語(2音節以上) → 「more」「most」をつける(例: beautiful → more beautiful → most beautiful)
- yで終わる単語 → yをiに変えて「er」「est」をつける(例: happy → happier → happiest)
- 不規則変化するもの(例: good → better → best / bad → worse → worst)
5. よくあるミスと注意点
「more」を使うべき単語に「er」をつけてしまう
間違い: This book is interestinger than that one.
正しい: This book is more interesting than that one.
最上級に「the」をつけ忘れる
間違い: He is tallest in the class.
正しい: He is the tallest in the class.
6. 練習問題(チャレンジ!)
Q1: 適切な形を選びましょう
1. This house is ( ) than that one.
選択肢: (1) big (2) bigger (3) biggest
自分で考えて答えよう
Q2: 正しい文に直しなさい
1. She is most intelligent girl in the class.
自分で考えて答えよう
7. まとめ
- 比較級は「2つのものを比べる」ときに使う
- 最上級は「3つ以上のものの中で1番」を表す
- 短い形容詞は「er」「est」、長い形容詞は「more」「most」を使う
- 最上級には必ず「the」をつける!
英検3級の文法問題では、比較級・最上級のルールをしっかり理解することが大切です!
たくさん練習して、スムーズに使えるようになりましょう!