1. 接続詞とは?
接続詞は、文と文をつなぐ単語で、理由・条件・時間などを表します。
接続詞 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
because | なぜなら | I stayed home because it was raining. |
if | もし~なら | If it rains, we will stay inside. |
when | ~するとき | Call me when you arrive. |
2. because(なぜなら)の使い方
「because」は 理由 を表します。
because の例
私は寒かったのでジャケットを着ました。 → I wore a jacket because it was cold.
彼はお腹が空いていたので、たくさん食べました。 → He ate a lot because he was hungry.
3. if(もし~なら)の使い方
「if」は 条件 を表します。
if の例
もし雨が降ったら、家にいましょう。 → If it rains, we will stay home.
もし時間があれば、映画を見よう。 → If we have time, let’s watch a movie.
4. when(~するとき)の使い方
「when」は 時間 を表します。
when の例
家に着いたら電話してね。 → Call me when you get home.
彼が来たとき、私たちはゲームをしていた。 → We were playing a game when he arrived.
5. よくあるミスと注意点
because を使うときの語順ミス
間違い: Because I was tired, so I went to bed early.
正しい: I went to bed early because I was tired.
(because と so は同じ文で使わない)
if と when の混同
間違い: Call me if you arrive at the station.(× 条件のifを使うと、到着するかどうかわからない)
正しい: Call me when you arrive at the station.(〇 whenを使うと「到着したら必ず」になる)
6. 練習問題(チャレンジ!)
Q1: 適切な接続詞を選びましょう
1. I was late ( ) I missed the bus.
選択肢: (1) because (2) if (3) when
自分で考えて答えよう
Q2: 正しい文に直しなさい
1. If you will study hard, you pass the test.
自分で考えて答えよう
7. まとめ
- because: 理由(なぜなら~だから)
- if: 条件(もし~なら)
- when: 時間(~するとき)
- because と so は同じ文で使わない
- if と when を混同しないように注意
英検3級の文法問題では、接続詞の使い方がとても重要です。
しっかり練習して、スムーズに使えるようになりましょう。